トランジションエリアの撮影禁止。

 

TTrAでは学生のカンカレを1998年から開催を支援しており、現在は東日本インカレとして開催されています。

 

多くの女性選手も参加されるため、当初からトランジ内は撮影禁止としています。

 

また、女子レース時は女性TOをトランジションに配置するなどの工夫をしています。

 

このトランジションエリア内撮影禁止はJTU競技規則に規定されてなく、自分なりに根拠を考えてみました。

 

以前に女性アスリートからトランジ内で撮影されてSNSにアップされて嫌な思いをしたと聞いた事があり、

 

個人的にはトランジションエリア内は撮影禁止にすべきと思っています。

 

 

 

しかし国際大会や選手権レベルの大会・国スポなどではメディアがトランジション内を撮影・放送しています。

 

キッズ大会で親御さんがご子息をスマホなどで撮影されるのも規制すべきか悩んでいました。

 

根拠をTTrA副会長にお聞きした内容です。

https://www.joc.or.jp/for-athletes/reporting/savesport/

 

一般観客については、盗撮・悪用への注意喚起の文書がJOCより出ています。

 

主催者には添付資料の「会場内での写真・ビデオ撮影についてのお願い」の掲載などを推奨しています。

 

盗撮・悪用はトライアスロン競技規則の範囲でなく、迷惑防止条例での犯罪行為です。

 

盗撮はトランジション内のみでなく、どこでも法律で規制されています。

 

TOが撮影禁止を促さなくても良いように、JOCの文書を掲示する事を各大会に推奨します。

 

その上で、TOは素晴らしい大会になるようにお願いベースで声を掛けるようにしたいと思います。

 

理由や根拠もなく、頭ごなしに撮影禁止を言っては大会の雰囲気が悪くなってしまいます。

 

 

 

TTrA競技審判委員会 長嶋政光

会場内での写真・ビデオ撮影についてのお願い

最近、トライアスロン競技会場で、不健全な目的 での写真・ビデオ盗撮(透撮)が問題となっていま す。本大会では、こうした行為を防ぎ、トライアス ロンの健全な普及と発展を願って、写真・ビデオを 撮影する皆様に以下のことをお願いいたします。

本大会会場で写真・ビデオ撮影をする方は、選手 のご家族か応援者に限らせていただきます。そのほ か、スポーツ写真や個人の作品とする写真・映像を 目的に撮影したい方は、大会事務局までお申し出く ださい。

身分や撮影目的を明らかにしていただいた上で、 メディア関係者としてご登録いただき、IDもしくは メディアベスト着用のうえ、撮影をお願いいたしま す。

また、写真・ビデオ撮影をされている方に、大会 関係者が、撮影目的を質問させていただいたり、撮 影内容を確認させていただく場合がございますので、 事情をご理解のうえ、ご協力をお願いします。

また、赤外線撮影装置の使用など、明らかに不健 全な目的での撮影と判断される場合、警察当局に連 絡し、刑事罰を含む法的措置をとるよう、断固とし た対処をいたしますので、ご了解ください。

○○○○大会実行委員会


バックナンバーはこちらから

 

 

2025/Apr           実例研究その2

2025/Mar.         実例研究その1

2025/Feb         トライアスロン競技規則の変更情報

2025/Jan         2025 県内主要大会ご案内       

2024/Dec         スイムスタート変更点  

2024/Nov.         TO配置について 

2024/Oct.          大会開催の可否

2024/Sep.        TO ミーティング

2024/Augast  気象条件とトライアスロン

2024/July.   ペナルティについて

2024/June.    トライアスロンで使用される略号

2024/May    TD,HR とペナルティ

2024/Apr     TOとは

2024/Mar.   審判講習会 

2024/Feb.   国スポ 開催予定

2024/Jan.   競技規則更新関連

2023/Dec.   栃木県トライアスロン協会関連主要大会